MENU
K.I.
07
テラモト製品で世の中の人に快適環境を提供したい

K.I.

大阪本社営業部
2022年入社

先輩社員の生の声

K.I.

安心して働ける環境だからこそ成長できる

テラモトの新人研修は、なんと約1年間あります!
他の会社に入った私の友人は、入社して一か月後くらいから、一人でノルマを抱えながら営業が始まり大変だと言っていたので、研修に力を入れているテラモトは、新入社員を大事に育てる会社なんだなと感じています。
テラモトの研修では、社会人の初歩である名刺の渡し方や座学を一から丁寧に学び、商品知識を学ぶカタログ研修や先輩との営業同行、母校訪問研修、ソロチャレンジなどテラモトには独自の研修があるため、数字に追われることなくのびのびとした環境で、多くのことを学ぶことができました。
そんな私も今、得意先様を担当させてもらっています。引き継いだばかりでわからないことばかりですが、優しく丁寧に教えてくれる先輩が近くにいることや、研修を通してしっかり学べたからこそ、安心して仕事に励むことができています。

K.I.

テラモトの伊豆丸ファンを増やしていきたい

一年目の仕事の中で特に印象に残っているのは、自分の母校にテラモトの商品をPRしたことです。
テラモトに入社を決めた時からの夢だった、「母校にテラモト製品を入れて、そこに通う学生に快適なキャンパスライフを送ってもらいたい!」という目標に向かって、5月から先輩に同行いただき、何度も商談を重ね、代表商品の分別ゴミ箱《ニートシリーズ》をはじめとしたテラモト製品を多数納入していただくことになりました。
御礼の挨拶に伺った際、大学の担当者様から、『頑張っている姿を見て、伊豆丸さんから買いたいと思った』と言っていただき、その言葉を糧に今も頑張れています。
テラモトの伊豆丸ファンで居続けてもらうために、一度注文をいただいて終わりではなく、その後の状況もお伺いし、改善策や新たな提案をくり返し行いたいと思います。そして、テラモトの伊豆丸ファンがもっともっと増えるように頑張っていきます。

K.I.

テラモトだからできるお客さまに寄り添った営業で心をつかむ

私が就職活動しているときの『営業』という職種は、とにかく商品を売ることを第一にしているといったイメージがありました。しかし、テラモトの営業は、企画営業です。商品を売り込むのではなく、会話の中でお悩みを聞き出し、そのお悩みを解決するために、商品を提案していくという営業スタイルです。提案できる商品が無ければ、他部署と連携し新商品を作りだすことができる、それがメーカーであるテラモトの強みだと感じました。悩みが解決して嬉しくない人はいないと思います。まだ、そのような提案ができているわけではありませんが、お客様に寄り添った営業で、アフターフォローもしっかり行い、お客様と良い関係を築いていきたいと思います。

とある日のスケジュール

8:25
出社(メールの確認・スケジュールの確認)
8:50
朝礼
9:30
先輩の納品のお手伝い
12:00
先輩とラーメン
14:00
お客様に新商品のPR活動
17:00
帰社(提案先のピックアップ・明日以降の準備)
18:20
退社

オフの日の過ごし方

とにかく一日を無駄にせず、『今日は何もしなかったな』なんて日が無いように、休日は予定を入れるようにしています。
最近は、大学四年生から再開した卓球を続けており、今所属しているチームの人全員に勝つことを目標に練習しています。テラモトの大阪本社には卓球経験者が私しかいないので、将来、後輩と卓球をすることが夢なので、卓球ができる方であればとても嬉しいです。

K.I.

学生の皆様へメッセージMESSAGE

多くの学生さんは就職活動のゴールはどこなのか悩まれているはずです。私自身もどうすれば満足のいく就職活動で終えられるのかがわからないまま、日々過ごしていました。その中でテラモトの企業説明会を受け、若手社員がいきいきとしている姿や、手厚い研修制度など、若手社員を大切にする社風に心を打たれ入社を決めました。学生の皆様には内定をもらうことをゴールにするのではなく、その会社は本当に自分に合うのか、その会社で自分は何ができるか、先のことを考えて就職活動をしてほしいと思っています。

K.I.

本サイトではより良いサービス提供のために、Cookie情報を通してお客様の利用状況データを収集しています。同意される方は「同意する」ボタンを押してください。 同意しない方はリンク先よりオプトアウト設定をお願い致します。 収集した個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーよりご確認下さい。

ページトップ