TERAMOTO くらしとterakoyaコラム

4月は「オフィス移転」の最盛期!転居先のシックハウス症候群を防ぐための3つのポイント
2020.03.18 お掃除コラム

pixta_43739656_S

4月にオフィス移転を行う企業は少なくありませんが、その際に気を付けたいのが転居先で起こる「シックハウス症候群」です。従業員がシックハウス症候群になれば、生産性の低下は免れません。ここでは、シックハウス症候群の原因や発症を防ぐための掃除方法についてご紹介します。

新居のオフィスはシックハウス症候群に要注意

pixta_29484463_S

シックハウス症候群というと自宅で起こるイメージがあるかもしれませんが、職場で発症して悩んでいる人も少なくありません。ここではまず、シックハウス症候群の概要についてみていきましょう。

シックハウス症候群とは

シックハウス症候群とは、建材や家具から発生する化学物質やダニ、カビ、たばこなどが原因で様々な症状が起こることをいいます。建物の気密性が増したことから以前よりもシックハウス症候群に悩まされる人が増えており、特に新築の場合は注意する必要があります。
よくあるシックハウス症候群の症状としては、のどの痛みや頭痛、めまいなどが挙げられます。また、眠気や吐き気、かゆみなどの症状が現れる場合もあります。

シックハウス症候群の原因物質

以下では、国土交通省、厚生労働省、文部科学省によって規制されているシックハウス症候群の原因物質についてまとめました。

国土交通省 厚生労働省 文部科学省
ホルムアルデヒド 全建築物を対象に使用制限(建築基準法) 濃度指針値を策定。新築・改修時に濃度測定義務(特定建築物が対象) 新築・改修時に濃度測定義務(学校が対象)
クロスピリホス 全建築物を対象に使用禁止(建築基準法) 濃度指針値を策定
トルエン 濃度指針値を策定 新築・改修時に濃度測定義務(学校が対象)
キシレン 濃度指針値を策定 任意濃度測定義務(学校が対象)
パラジクロロベンゼン 濃度指針値を策定 任意濃度測定義務(学校が対象)
エチルベンゼン 濃度指針値を策定 任意濃度測定義務(学校が対象)
スチレン 濃度指針値を策定 任意濃度測定義務(学校が対象)
フタル酸ジ2ブチル 濃度指針値を策定
テトラデカン 濃度指針値を策定
フタル酸ジ2エチルへキシル 濃度指針値を策定
ダイアジノン 濃度指針値を策定
アセトアルデヒド 濃度指針値を策定
フェノブカルブ 濃度指針値を策定

これらの物質が、ハウスシック症候群の原因となり得ます。

シックハウス症候群を防ぐ3つの掃除方法

SONY DSC

オフィスでのシックハウス症候群を防ぐためには、換気をして空気を循環させる必要があるのはもちろんのこと、小まめな掃除も欠かせません。ここでは、特に重点的に掃除を行いたい箇所と掃除方法についてご紹介します。

カーペット

オフィスの床がカーペットの場合は、しっかり掃除をしてシックハウス症候群の原因となるダニを退治する必要があります。しかしながら、生きているダニは掃除機で吸うだけでは取り除けません。まずは、スチームクリーナーを使ってダニを死滅させましょう。その後にダニの死骸を掃除機で吸い取ってください。

ソファ

カーペットと同様に、ソファにもたくさんのダニが繁殖することがあります。布生地が外せないタイプのソファは、ダニ駆除スプレーをかけて1時間ほど経ってから掃除機をかけましょう。布生地を外せるタイプの場合は、高温洗濯するのがおすすめです。ダニは50度以上の高温になると死滅するため、きれいに退治することができます。

エアコン

エアコン内部にカビが発生すると、エアコンを運転するたびにオフィス中に拡散されてしまいます。エアコンの掃除はつい後回しにしがちですが、2週間に1回ほどを目安にフィルターの掃除をするようにしてください。また、エアコンの使用後は1~2時間ほど送風運転をするようにしましょう。こうすることで、エアコン内部を乾燥させることができます。

オフィスを移転したらシックハウス症候群対策を

新しいオフィスで心機一転頑張ろうと思っても、シックハウス症候群になってしまっては元も子もありません。日頃から丁寧に掃除をして、辛いシックハウス症候群を未然に防ぐように心掛けてください。

関連コラム

業務用カートで清掃業務を効率化! 3つの役割と選び方

業務用カートで清掃業務を効率化! 3つの役割と選び方

「清掃作業に時間がかかる」「スタッフの負担を減らしたい」とお悩みの現場担当者の方へ。本記事では、業務用カートの役割から選び方、施設ごとの活用法、おすすめの商品まで解説します。業務効率化とコスト削減を実現する、最適な業務用カートが見つかるはずです。

ホテルの清掃用品を正しく選んで作業効率アップ!

ホテルの清掃用品を正しく選んで作業効率アップ!

「スタッフの負担が大きい」「清掃の質が安定しない」など、ホテル運営における清掃の課題を解決しませんか?本記事では、コスト削減と顧客満足度向上を両立させる清掃用品の選び方を解説。経営視点から見た清掃の重要性と、具体的な改善策もお伝えします。

業務用掃除機は家庭用と何が違うの?正しい選び方とおすすめ掃除機を紹介

業務用掃除機は家庭用と何が違うの?
正しい選び方とおすすめ掃除機を紹介

掃除機における業務用と家庭用の違いは、主に吸引力と耐久性、容量の3つにあります。本記事では、オフィスや工場、ホテルなど、現場に合った業務用掃除機の選び方を徹底解説。種類や用途、注意点も分かり、貴社にぴったりのおすすめの掃除機が見つかります。

業務用ゴミ箱の写真 アウトドア イベント ペットボトル用

失敗しない業務用ゴミ箱の選び方
|知っておくべきポイントとおすすめ商品

店舗やオフィスに最適な業務用ゴミ箱の選び方を解説。容量・素材・機能といった基本のポイントから、設置場所ごとの選び方まで分かりやすく紹介。テラモトの「ニートシリーズ」など、おすすめ商品も多数掲載しています。

本サイトではより良いサービス提供のために、Cookie情報を通してお客様の利用状況データを収集しています。同意される方は「同意する」ボタンを押してください。 同意しない方はリンク先よりオプトアウト設定をお願い致します。 収集した個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーよりご確認下さい。